想い・ビジョン
MESSAGE「自分らしさ」という個性のかけらが集まる場所、
それがベルピース
施設名ベルピースの「ピース」には、「平和」「かけら」という意味があります。
障がいのある方が、ありのままに、自分らしく輝ける「かけら」を大切に集め、育んでいきたいという想いが、ここに込められています。
日常生活において、家族や職場、学校だけでは満たされないことが時にあるかもしれません。
ペット共生型障がい者グループホームベルピースでは、スタッフが日頃から利用者様の良き話し相手となり、喜びや興味だけでなく、心に秘めた悩みや不安にも、寄り添い、受け止め、尊重することを大事にしています。
たとえ利用者様にとって苦手と思うことや、周囲にはマイナスに受け取られがちなことでも、その方を形作る大切な「美しいかけら」だと私たちは考えます。
この一つひとつの「美しいカケラ」が大切にされ、集まることで、そこには心のつながりや理解が生まれます。
そうして育まれた調和の中で、ベルピースが利用者様にとって、平和で、自分らしくいられる「居場所」となることを目指してまいります。
見学や体験入居も随時受け付けています。ペット共生型障がい者グループホームベルピースに興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
ペット共生型障がい者グループホームベルピースを知る、5つのポイント!
01安心して暮らせる環境とサポート体制!
障がいの区分や等級に関わらず、安心してのびのびと生活できるよう、お一人おひとりに合わせたサポートを大切にしています。1階部分をバリアフリー化し、安全に過ごしていただける環境・体制も整えています。
02経験豊富なスタッフが在籍
経験豊かな専門資格を持つスタッフが在籍。看護師、介護福祉士をはじめ、福祉の現場で10年以上の経験を持つベテランのスタッフが揃っています。日々の健康管理から、きめ細やかな心のケアまで、利用者様の「自分らしい暮らし」をサポートするのが私たちの務めです。
03快適で充実したプライベート空間
利用者様、それぞれに過ごすお部屋での時間も快適なものにしていただきたいと考えています。全個室には、無料Wi-Fi、テレビ、テレビ棚を完備。共用スペースにはウォーターサーバーも設置しています。利用者様が、リラックスして過ごせる居心地の良い環境づくりを心がけています。
04栄養バランスを考えた、体に優しいお食事
管理栄養士が監修した栄養バランス満点で美味しいお弁当をご提供しています。食事の時間が楽しみになるようなメニューを心がけ、健康的な毎日を「食」からもサポートしたいと考えています。将来的には、みんなで楽しめる食事イベントなども企画中です。
05アニマルセラピーで心豊かなひとときを
ベルピースでは、動物たちとのふれあいを通して、心の安らぎや温もりを感じていただけるアニマルセラピーを取り入れています。可愛い動物たちと過ごす時間は、自然と笑顔があふれる特別なひとときになります。言葉にしなくても通じ合える優しい存在が、利用者様の心に寄り添い、穏やかで豊かな時間をもたらしてくれるはずです。
代表メッセージ
「受け入れる」ことに制限はない。
一人ひとりの豊かな人生と、地域への貢献を、共に。
長年、福祉の仕事に携わり、障がいのある方が様々な課題に直面し、懸命に生きられる姿に触れてまいりました。
そのような中で「もっと直接的に、一人ひとりに深く寄り添い、支えになりたい…」という想いをもつようになったことがペット共生型障がい者グループホームベルピース設立の原点です。
近年、障がいのある方の数は増加傾向にはありますが、私たちは障がいの有無に関わらず、誰もが尊重され、平等に生きられる平和な社会の実現を心から願っています。
ベルピースでは、その想いを胸に、どのような状況の方であっても、できる限りサポートしたいとの想いから、入居者様の障がいの区分や等級にも制限を設けておりません。まずは私たちにご相談いただきたい。それが、私たちの変わらぬ想いです。
また、障がい者グループホーム事業を通じて、近年社会問題となっている保護犬・保護猫のペット共生や、空き家問題の解決にも貢献し、地域社会とのつながりを深めていきたいと考えております。
ペット共生型障がい者グループホームベルピースが、関わる全ての方にとって平和なつながりを育む場となるよう、スタッフ一同、努めてまいります。
現在ご検討中です